2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧
本日のお昼の紅茶はLUPICIAの『4701 祁門紅茶特級』。こちらの祁門はフレーバーがフローラル傾向がやや強め。 味わいはすっきりとした奥に甘味がじわりと居る感じ。濃ゆいもふもふ感までは無いものの、祁門らしいまったり感がやんわりと残る。非常に飲みやす…
貰ったサンプルまだ開けてなかったので・w・;LUPICIA 5406 DECAFE SAKURAMBO、DECAFE版なのでカフェイン摂取を控える事を意識したい時用ですね。さくらんぼフレーバード紅茶。LUPICIAのフレーバード紅茶は茶乾が目にも楽しいですね・w・b茶乾は着香が強…
今夜は久しぶりに祁門紅茶。LUPICIAの祁門は幾つか種類がある様ですが、今回煎れたのは「祁門クイーンズホープ」。美味しい祁門はとても味があってこれはこれで好き。フレーバーもまったりともっふりを合わせたようなマッフリ感、でもお茶自体はわりとすっき…
最近は八女星野村の玉露がウマイ・x・ とか言いながらも2300円/50gもするちょー高級茶、そうそうウマウマしてられないわけで、いつもどおり日常gokgok茶は用意しています。 最近は焙煎豆々茶。黒豆を煎ったお茶で、つまり厳密に言えば茶外茶の1つ。このお…