てぃーぶれいく ときどき ごはん、わりとC++☆

USAGI.NETWORKのなかのひとのブログ。主に茶話。

黒鉄観音 @ HOJO

f:id:USAGI-WRP:20171115124149p:plain

HOJO の「黒鉄観音」です。(参考1) 私の好きな青茶の普段のみ用に常備しておきたいアイテムの1つ😃 近年は鉄観音と言うとほとんど焙煎していないような見た目の青々しいものが流通の大半を締めていて、なかなか探すだけでも大変な焙煎の利いたタイプの鉄観音です。

とは言え、ただ焙煎した鉄観音は黒さの質もこの黒鉄観音のようにはならず、ただの焦げ臭いやや残念な鉄観音になってしまいます。HOJOが扱うこの黒鉄観音は炭焙で色もそれらしく真っ黒ですが、まったく焦げ臭くありません。ここだいじ、「まったく焦げ臭くありません」。

f:id:USAGI-WRP:20171115124206p:plain

F1.4レンズを解放して50秒、明るさは狂っていますが茶葉のディティールはこんな具合でしっかり茶葉が締まっています。

f:id:USAGI-WRP:20171115124216p:plain

2煎目の水色。茶葉の開きがゆっくりなので長く楽しめます😃 茶葉の開きがゆっくりでも1煎ごと十分に強い黒鉄観音の素晴らしい香り、味わいを楽しめ、かつお茶としては強すぎるところも無いので日常のお茶としてたいへんよいお茶です。値段も高級青茶に比べるとかなりリーズナブル。

焦げ臭さが無いのに炭焙の良さがあり、鉄観音の良さも楽しめ、味わいも深く、角が無く円やかで、香りだけでなく味としてもお茶らしい甘さを楽しめます。

参考

  1. 黒鉄観音 : お茶の専門店HOJO

黒豆茶 @ 旭川食品

f:id:USAGI-WRP:20171112001703p:plain

  • 北海道の旭川食品が黒大豆100%で作った黒豆茶
  • 水色は普洱茶の3煎目くらいの黒さ具合。
  • 飲む「きなこ」といった香りと味わいで美味しい😋
  • 2煎は美味しく煎出できる。
  • 茶殻は戻し黒豆として美味しく食べられるので2セット目の煎出では1セット目の茶殻がお茶請けに😃
  • 炊飯に混ぜて炊き込みご飯にしても美味しい。
  • そのままポリポリ食べるには固い(歯が丈夫なら食べられない事は無いけど、その目的では "炒り豆" もあるのでそちらの方が良さそう)

f:id:USAGI-WRP:20171112001731p:plain

参考

  1. 北海道の黒豆甘納豆で有名な「ちょっと甘いもの」 | 株式会社旭川食品
  2. http://amanattou.shop-pro.jp/

透明なミルクティー(フレーバーの水): サントリーの PREMIUM MORNING TEA

巷で話題の"透明なミルクティー"ことサントリーの PREMIUM MORNING TEA をジョークに付き合うつもりで1つ購入してみました😅

f:id:USAGI-WRP:20171004020347j:plain

感想は「日本が誇る圧倒的な人工合成食品科学技術力の無駄遣いの1つの結晶みたいな見事なミルクティー味の水」です😃 愉快です。

強めの甘さ、強いミルク感、良い意味で癖の無い紅茶の強いフレーバーを感じられます。それでいて透明な水で乳脂肪など含まないせいか、通常のミルクティーよりも飲んだ後の口がさっぱりとした感覚で、飲み易い面白い水です。濃い味なんだけど水。

水に、糖類の調合で甘さを強烈かつミルクティーらしい風味の甘さとなるように出し、紅茶から抽出したフレーバー成分を添加し、食塩で旨味と濃くの感じ方を調整し、少量のミントエキスで清涼感をそれとなく演出し、香料でミルク感と紅茶感を強化し、一応カフェインも入れて紅茶らしい飲んだあとの満足感を脳にも覚えさせ、酸化防止剤で流通と販売を容易にし、酸味料も加えて後味の残り方なども微調整した、と原材料からは見えます(参考2)。

愉快な体験には違いないので一度は遊びのつもりで飲んでみると楽しめます。

参考

  1. サントリー天然水 PREMIUM MORNING TEA ミルク | サントリー天然水 サントリー
  2. サントリー天然水 | サントリー食品インターナショナル

阿里山 珠露

f:id:USAGI-WRP:20170918042155j:plain

阿里山 珠露」は台湾からの友人のお土産の1つ😃 ありがとうございます。

f:id:USAGI-WRP:20170918042207j:plain

たいへん飲みやすいすっきり爽やかな阿里山らしい美味しいお茶で普段のみ用にごくごく手元において飲めるお茶です😋

f:id:USAGI-WRP:20170918042217j:plain

f:id:USAGI-WRP:20170918042224j:plain

f:id:USAGI-WRP:20170918042233j:plain

「本山釜炒り茶 香寿」 @ LUPICIA

f:id:USAGI-WRP:20170911214816j:plain

静岡の本山の釜炒りの緑茶です。執筆現在はLUPICIAで購入できます(数量限定)。

f:id:USAGI-WRP:20170911214835j:plain

日本で流通している「緑茶」としては25gで1850円ですからかなり高価なお茶となりますが、価格相応に美味しく頂ける良い日本茶です。

現代の日本茶静岡茶らしい強く旨味が豊かで複雑な味わいながら雑味を感じさせない巧いつくりの緑茶です。釜炒りの良さを持ちながら、茶葉を予め碎葉する事で日本式の緑茶かつ釜炒りでありながらも味わいの濃さも併せてもつ、そんなようなお茶です。蒸し茶よりも上品な風味ながら濃いめに楽しめる珍しいつくりです。

香りについては青茶、特に鳳凰単叢のような特化した"強烈"なレベルと比較するとたいへん穏やかなもので、ルピシア曰くの「みずみずしい葡萄のような香り」を真に受けて期待してしまうと肩透かし感はありますが、懐かしい日本茶のバランスのとれた良い香り、それとやんわりと奥底から良い茶葉にお馴染みの甘い香りがします。

f:id:USAGI-WRP:20170911215245j:plain

原料は若い芽と、柔らかい葉が中心で、それから少々固い葉も少し混ざっていました。2煎までは楽しめます。

f:id:USAGI-WRP:20170911215949j:plain

このクラスの美味しさの緑茶が上手く量産・消費されて末端価格が半分くらいに落ち着いてくれると嬉しいのですがなかなか難しいですね😅

参考

  1. 【LUPICIA】本山釜炒り茶 香寿 | お茶 | LUPICIA ONLINE STORE - 世界のお茶専門店 ルピシア 〜紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ〜

南富良野高原「そば茶」

f:id:USAGI-WRP:20170909175754j:plain

富良野旅行のお土産にフラノマルシェで購入した蕎麦茶です😃 製造は南富良野町振興公社MST(参考1、参考2、参考3)。

蕎麦の実を弾ける直前まで炒った蕎麦茶で、蕎麦の風味、穀物茶らしいまろやかさをほんのりと楽しめるお茶です。

f:id:USAGI-WRP:20170909175802j:plain

お茶として煎れるほか、そのまま素朴なお菓子としても食べられます。お粥やお茶漬けに混ぜても美味しいです😋

富良野を移動中は山中にも平野部にも多くの蕎麦畑を見ました。また富良野を旅行する際には生蕎麥も美味しく楽しみたいです。

参考

  1. コーン・そば・パンプキン
  2. �鞄�富良野町振興公社
  3. フラノマルシェ -Top Page-

木柵鉄観音 @ HOJO

HOJO でのお買い物のおまけで頂いた「木柵鉄観音」のサンプルを開けました😃

f:id:USAGI-WRP:20170905021152j:plain

爽やな甘さと僅かな渋みがありすっきりとして、かつ余韻をしっかりと味わえる奥深さを持った、そして焦げ臭の無い善い焙煎の木柵鉄観音です😋

f:id:USAGI-WRP:20170905021225j:plain

だそく

木柵鉄観音は今回のように好みにあった善いものを手に入れられると美味しく楽しめるのですが、焙煎を特徴とする都合からもものによっては焦げ臭が強かったり茶葉の香りが飛んでいたり焙煎のあまり善くないものに出くわす事もあります。もし、木柵鉄観音にあまり善くない思い出しか無い方は HOJO の木柵鉄観音を試してみると面白いかもしれません。

参考

  1. 木柵鉄観音 お茶専門店HOJO